一年の振り返り



駆け足で 歳が変わろうとしてます。


一年を振り返ると、

色々ありました。


一月に、夫婦旅行で船に乗って

それが世界的、歴史的にも有名になったダイヤモンドプリンセスでした。

その影響で、帰宅後も様々なことを言われ、

いまだに、「ほら、あの、船に乗っていた蕎麦屋さん」と紹介されています。




3月に敷地内の環境蘇生の水脈作り、
蛍の繁殖地を目指し、クレソンの茂る「せせらぎの郷」が出来ました。


まこも茶やそのほかの製品のラベルの作成や
HAMIKAファームの ロゴの作成、

毎月ホメオパシーの勉強会をして、世界観が広がりました。

コロナ禍で店を閉めている期間がありましたが、
何とか補助金で、おかげさまで助かりました。

ビニールハウスを設置したり、
まこもの小屋を設置したり、

だんだんと想いが形になってきました。


素敵な人たちが集い

素敵な出会いもたくさんあって、

私たちが向かう方向は

間違っていないことを、

確信できました。

店に来る素敵な人たちに応援されてるように感じます。


地球にも人間にも良いこと

水、植物、大地、人間、本来の力が発揮できるように

私たちが、本来の私たちであれますように、これがテーマです。

水や土地、空気を清浄なものにしてくれる真菰を栽培してます。

そして、まこも茶を皆さんに提供してますが、

今年はバクチャーが世に広まりあちこちでばらまかれましたね。

どういうわけか、うちにはバクチャーの縁がありませんでした。

その代わり、別な水がやってきました。




最初に設置されたのはこれ、

水道やさんにお願いしても
色々なことを言われて設置してもらえなかった。
一月以上たったらヒロシ75歳。待てない漢。
自分で設置してしまいました。さすがです。

この浄水器のすばらしさに心が打たれ?
さらに巨大な浄水器を導入。


最初の浄水器が設置されてから、
水の変化とともに、家の空気も変わりました。

水の味も、そばの味も変化しました。


水に興味のある方は ぜひ来てください。


そば処の店内に新しく飾られた キジネイロの段ボール絵


素敵です。

水にこだわったそば処に ぴったりの絵ですね。

「八ヶ岳と蓮」  それと   「八ヶ岳とマコモ」があります


まこも ですね。


ご来店時に 全貌が観れます。

観に来てください。


キジネイロは コケ玉も作っています。


これも店内に つり下がっています。




楽しいことがいっぱいの わくわくするそば処です。


そば処が 冬休み中は

皆さん、一緒に楽しいことをしましょう!!

わくわくすることを楽しみましょう。

一緒に遊びましょう!!


さぁ!来年は きっと超たのしそう!!


小淵沢でこだわりの江戸前|そば処なかしま

店主高齢のため、閉店致しました。 長い間ご愛顧いただき、深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000