10月の思い出

10月はマコモダケ(真菰茸)の収穫時期

蕎麦屋で天ぷらに出すほか、
通信販売、店頭販売などしておりました。


東京からのお客様ご一行様は、
真菰収穫体験で 大騒ぎ(大はしゃぎ)


写真の左、手前の 渡辺成子さんは絵の作家さん、 絵画をプレゼントしていただきました。


ダイヤモンドプリンセスです。


私たちが2月に横浜で、ダイヤモンドプリンセスの部屋で
14日間部屋に閉じ込められていた時に
「運ばれてくる食事の食器にかぶせられていたアルミ箔を
旦那(ヒロシさん)がきれいに伸ばしてコレクションしていたのですが、
下船の際に、それをどうしても持って帰るといってきかない。」

そう書いて、Facebookに写真を載せたら
ジュエリー作家の 山下易夏さんが
「ぜひ、それを譲ってください」と申し出てくださり、
もらってくれる人がいるので、喜んで持ち帰り、
送って差し上げました。

易夏さんは、成子さんに絵を依頼し、易夏さんがアルミ箔を刻んで
張り付けてくれました。


#ARIGATO  JYAPAN  ♡  と窓に書かれてあります。


これは、 ダイヤモンドプリンセスが乗客を降ろした後
横浜港から去っていくときに、
窓の明かりで字を書いて メッセージを残して出港した、という記事があり、

それを後世に残すために、毎食事に使われていたアルミ箔が使われて
私も旦那もうれしすぎです。感無量。



この素晴らしい流れは昨年の10月に KURIの森、妖精舞踏音楽会 へ 
ケイコさんと行ったとき、易夏さんと出会いました。
その後、いろいろ、おつきあいがあり、一年後の今、成子さんが絵画を
描いてプレゼントしてくださりました。

関係者一同の集合写真です。


あ、 大事な アルミ箔をコレクションしたヒロシさんが 抜けていました。


易夏さん、ふろ上がりで素顔ですけど、お奇麗です。(笑)



この日の夜は刺激的な楽しい夜でした!!

次の日に まこも刈り体験をみんなで楽しみました。

保護色の妖精が一人紛れているようです。

成子さんの 個展で、ダイヤモンドプリンセスの絵画のキャプションに使われた文章です



いやぁ、 冥途の土産が また一つ増えました。


ありがとうございました。



小淵沢でこだわりの江戸前|そば処なかしま

店主高齢のため、閉店致しました。 長い間ご愛顧いただき、深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000