無農薬33年って変態?

変態、そう言われたんです。


すっごい 誉め言葉ですね!


無農薬で米作り、33年間。

変態ですって!!



(桜島で石を積むヒロシ)

そりゃ、無農薬で農作物を作るってことが どれほど苦労があるか、
どれほど肉体労働があるのか、
少しでも経験がある人なら、
無農薬栽培が 並大抵の苦労ではないことがわかるのでしょう。


つらぬき通す、そのこだわりの強さは

まさに 変態と呼ばれるに相応しい(笑)誉め言葉に違いありません。


(ヒロシ75歳)(無農薬農業を33年なので変態と呼ばれました、笑)





今年で、無農薬米を収穫したのは33回目、
家の裏で作った、
水源から直接流れてくる清らかな水で生育した
むのうやく米  










今年は 長雨で どの田んぼでも「イモチ病」が多く発生しました。




うちのお米はいもち病になった? とヒロシ師匠にたずねても
「「いもち病」というものがどんなものかを 知らない」と師匠が言います。


のんきでおおらかな ヒロシ75歳です。

もしかしたら あったかもしれません。
でも、何の問題も感じていない。
本人の身体もいたって問題なし。


本日、めでたく精米してきました。

早速いただきました。




あ、写真を撮り忘れました!






農家のお米 3キロ入りを 作りました。
                  (ショップで販売してます。↓  )



新米の味は・・・・めちゃうまっ!!!



なにっ?! なに この甘さ!!!


つやっ っ つや !!!  きらっ きら!!!ひかってるーーーー!!!


そんな 感動を 味わいつつ 夕食を いただきました。



庭の四季桜は ひとつ、またひとつと 花をつけています。




小淵沢でこだわりの江戸前|そば処なかしま

店主高齢のため、閉店致しました。 長い間ご愛顧いただき、深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000