八重山 その三

石垣島の川平に
現地集合ということで
7名が集合したのですが、


各々のスケジュールで動いて
各々が帰っていくという
謎の合宿でした。(( ´艸`))

レンタルバイクの充電場所。
周りには 何もない 辺鄙なところ。

満月の日に 藍染の体験をしました。(吉田のふんどし)店の名前です。ふんどしやさん。
満月の日は 良く染まるのだそうです。

シャツ、Tシャツ、マスクなど、4点が染め上がり、良い感じです。

「海の休日」というフランス・テイストの宿。
オーナーさんにカヤックを借りて
初めての カヤック体験もできました。


外観も室内も、寝具や食器に至るまで、
厳選されたブルーと白のコーディネイトで、
大人の、海の休日だなぁって 満足しました。
前回の宿が、学生風の安宿だったので、
高いクオリティに、大満足でした。
選んでくれたMちゃん、ありがとぉー!

海の休日のオーナーさん夫妻が
糸芭蕉の採取を手伝ってもらって、たいへん貴重な体験をさせていただきました。

芭蕉の樹を一本切り倒して、
皮をむく作業を一緒にしていただき、
無事にそれを自宅で乾燥しました。
時間のある時に糸芭蕉を使ったものを作りたいと思っています。

さらに、月桃を持ち帰り、お土産にしたり
今なお乾燥中のものもあり、
これも、どうやって編み籠にするのか?
今後の楽しみです。



小淵沢でこだわりの江戸前|そば処なかしま

店主高齢のため、閉店致しました。 長い間ご愛顧いただき、深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000